fc2ブログ

to bundle up

皆さん、寒い日が続いていますが、如何御過ごしですか?
今日は、そんな日に使える英語を一言ご紹介します。

bundle up

:"Keep warm, Maggie!"「マギー暖かくしてね!」



Keep warmは文字通り、暖かくし続けること「暖かくしてね!」。こんな寒い日に別れ際とかemailなどの最後に使える言葉です。
他にもstay warm という言い方もあります。

さて、今日のマギー先生、かなり厚着をしていらっしゃいますが、この様に厚着をすること、服を暖かく着込むことを
bundle up
と言います。

It's cold outside! You'd better bundle up! 「外は寒いから厚着をしていった方がいいよ!」

Maggie is bundling up. マギーは厚着をしている。



実際、マギー先生は、毎日バイクで通勤されております。風を切ってバイクに乗るのはかなり寒く、その為に重ね着が必須です。bundled upした先生は「この世のものとは思えない生き物!?」になっております。

今回、その特別映像を携帯で撮りましたので下にポストしておきます。
前編は、ご機嫌良く遊ぶ先生、そして後編は趣味の悪い服を何枚も着せられ一気にテンションが下がりふてくされてお帰りになる姿をご覧下さい。




Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg


スポンサーサイト



by maggiesensei  at 09:19 |  EXTRAS! |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

マギー先生の屈辱的な厚着

by maggiesensei  at 09:19 |  EXTRAS! |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

S : start from scratch

Maggie Part 9 Start from..
S : to start from scratch 最初からやり直す


"You idiot! You pressed the delete button! Now I have to start all over!"
「バカ! 消去ボタン押しちゃったじゅない!もう最初っから始めないといけないワン!」
"I'm sorry!"
「ごめんなさい...」



あ~あ!せっかくマギー先生が作ったレッスンを同僚の先生がなんとdeleteボタンを押して消しちゃったみたいです!! 今日は先生、ますます荒れ狂うかもしれません...

今日の言葉は、from scratchです!
何かの作業を全く始めから、ゼロから行うことを言います。
例えば、お料理とかで言うとインスタントカレーとかではなく玉葱切って、お肉を炒め、スパイスとかもがんばって色々なターメリックなど混ぜて自分でみ~んな作ったときなど

"I made it from scratch!!" と胸を張って威張りましょう!

先生がが美味しいケーキを焼いて来たら聞いてみて下さい。

 :"This is REALLY good, Maggie! Did you make it from scratch? "「マギーこれすっごく美味しいね!全部自分で作ったの?」

 :Yes! I made it all from scratch! そうそう!全部自分で作ったんよ。(ほんとはインスタントなんだけどね、ばれやしなわよね。)

上の写真の状況でマギー先生がキレまくっていますが、この場合、
"I have to start from scratch!" 「また始めからやり直ししなくっちゃいけない。」
"I have to do all the work from scratch!" 「また全ての作業をゼロから始めなくてはいけない。」

つまり"I have to start all over again!" ということになります。
(註:この場合のstart (all) over は「(全てを)やり直しする」という意味です。

日本語同様、「ゼロから始める」というのはto start from zero!!



実際、マギー先生のコンピューターは年末にご臨終しメモリーがぜ~んぶなくなってしまいました。幸いこのブログにレッスンをアップしておいてよかったです。
同情した人は、ポチして帰ってね。


Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
テーマ: 英語 -  ジャンル: 学問・文化・芸術
by maggiesensei  at 17:11 |  Maggie's ABC Part 9 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

R : Rome was not built in a day

Page_18_20090919101026.jpg
R : Rome was not built in a day! 「ローマは一日にして成らず!」

"Miss Maggie, How can I learn all the English words in your ABC lessons?"
「マギー先生、どうしたらあなたのABCレッスンの単語をみんな覚えることが出来るのですか?」
"Rome was not build in a day!"
「ローマは一日にして成らずよ!」(毎日コツコツと勉強しなさい!)


はい、今日も有り難いお言葉をマギー先生から頂きました!
ただ、ベランダでごろごろしながら言われてもあまり励みにはなりませんが...


今日は諺!きっと誰でも一度は学校英語で聞いたことがあるのではないでしょうか?
何かの目標に向かっていくには日々のこつこつした地道な努力が必要です。

ということで今日は、苦労、努力をテーマにした英語表現を一緒に覚えましょう!

一番すぐに浮かぶのが

to try

日本語でも「トライしなさいよ!」って言いますが、何かを達成しようとして努力することを

to try to achieve something と言います。

そして、またお馴染みの単語が、
effort

でしょうか。動詞もご存知

to make an effort

がありますが、コツコツ感を出すには

to make steady efforts

steady(着実な)で表せますよね。


to put effort into ~
to put more effort より努力をする

などputを使うことも多々あります。

簡単でよく使うのに意外に出てこないのがこれ!

to push hard

もうちょっとがんばってみないとという時によく使います。
イメージ的には掴みやすい熟語ですよね。


その他、語学試験にもよく出てきそうなイディオム:
to strive for : 取り組む
to endeavor to :励む、努める

また「あせらずに!」というのは英語で
"No hurry!"

もっと急がし感を出すならば、
"Don't rush!"

と言います。



ABCレッスンもこれでシリーズ9ですからね。ぜ~んぶの単語を覚えてくれたらかなりの数になります。
よかったら前のシリーズもおさらいしてみて下さいね。1つのレッスンでもかなりの関連表現を紹介していますので終わる頃にはこのマギー先生の様な余裕が出て来るかと思います!?



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
テーマ: 英語 -  ジャンル: 学問・文化・芸術
by maggiesensei  at 23:59 |  Maggie's ABC Part 9 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

Q : quick as a flash

皆さん、楽しいお正月を過ごしましたか?そろそろお仕事モード入れていかないといけませんね。
今年もマギー先生が体を張って皆さんに楽しい英語をご紹介していきますね。


Page_17_20090919101026.jpg
Q : quick as a flash :あっと言う間に

"Maggie, can you help me clean out the school?"
"Sorry, I gotta go now!"

ほんと、マギー先生はこういう時に逃げ足が早いです。
これがまた「美味しいものあげようか!」って話になるとすぐに帰って来るんですが...

ということで今日のイディオムは
quick as a flash

flashは閃光ですので閃光の様に素早くという意味です。

稲妻の様にという類語で
as quick as lightning
とも言います。

他にも「素早い」を表す表現には

quick as a wink
日本語でも「瞬きする間に」と言いますが、そのままですね。

as quick as thought

という言い方もあります。



実際のところ、マギー先生には嫌なことを頼んだ時はこの様に”とっとと”逃げるという戦法とあとはもう1つ”眠ったふり”という戦法があありますので皆さんも何か、お願いごとがある時はドアを閉めてお願いして寝させない様にしてみて下さい。



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
テーマ: 英語 -  ジャンル: 学問・文化・芸術
by maggiesensei  at 08:14 |  Maggie's ABC Part 9 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

Happy New Year!!

fc2 new year

 :"Why am I wearing this again?" 「で、もう一回聞くけどなんで私、こんなんかぶってるの?」
 :"Just because!" 「ど~しても!」



皆さん、新年明けましておめでとうございます!!今年もマギー先生を宜しくお願い致します。
でも、先生、なんでになっているのか理解されていない様ですね。確か、去年はになっていた様な...

から

“Why am I wearing this again?"

覚えていますか?簡単な様でよく間違える人いますよね。wearは身につけている状態。
着るという動作はput onでしたよね。
またto wearばかりではなくこういった頭につけるもの、履くもの、、アクセサリー、メーキャップにも使います。

"Just because!"

よく小さい子が、「なんで?なんでそうなるの?何で?」としつこく聞くことありますよね。そしてお母さんが、
「もう!ど~しても!」とそこでプチ切れて会話終了というパターンがありますが、こういう時に使えるフレーズがこの"Just because!"です。
ごたごた理由を聞かないでって言う時のとどめにお使い下さい。



先生、マイペースで3つのブログをがんばっております。最近はなかなか更新できなくてごめんなさい。でも時々遊びに来て下さいね。お土産に何か英語の単語やフレーズをお持ち帰り下さい。



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
by maggiesensei  at 17:25 |  EXTRAS! |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

maggiesensei

Author:maggiesensei
フレンチブル、マギー先生が体を張って役立つ英単語+会話表現を御紹介します!英語はイメージと関連づけると頭に入りますよ~!マギー先生の楽しい写真と一緒にABCの順番で1単語+関連表現を覚えましょう。ランダムレッスンもちょこちょこあります。ワンコの面白い写真があったらコメントで連絡下さい。コミックレッスン作ります。
(当ブログはアクションの会員ブログのものを一部公開してアップしています。)

広告
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
FC2カウンター
Adv.
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最近のトラックバック