fc2ブログ

P : pain in the neck

Page_16_20090919101027.jpg
P : pain in the neck :めんどくさい、うんざりする様な

:"How come you didn't get me a filet mignon?"
「どうして、フィレミニョンを買って来てくれなかったの?」
"You don't pay any attention to me at all..."  
「私に全然構ってくれてないよね。」



久々に、マギー先生の登場なのですが、ああ~~こういうのってめんどっちいですねえ。
こういう人のことをa pain in the neckと言います。

まずは、...
pain の意味は「痛み」ですよね。

Note : 体の部分が痛いときは have a pain in + 体の部分 を使えます。
I have a pain in my lower back. 腰が痛い。
I have a pain in knees. 膝が痛い。

さて、pain in the neckのイディオムの意味に戻ります。
「うんざりする、面倒な」という意味です。

他にちょっと失礼バージョンで
pain in the ass (ass : お尻)
もあります。


Ex. "You're such a pain in the neck / ass)" ! 「あんたって本当に面倒くさい人ね!」
Ex. It's a pain in the neck to work with Maggie. マギーと働くのは面倒くさい。

省略して It's a pain! 「めんどくさい。」とだけ言うこともあります。

今迄、面倒だなあって言うときに
"Too much work!"
"Too much trouble!"
を使っていた人も

"It's a pain!"
"What a pain!"

も是非使ってみて!


また、面倒な人には"She(He) is a pain!!"


それからついでに
high maintenance
という言葉もあります。文字通り、高いメンテナンスという意味ですが、手間がかかるということから、子供や特に女性 (a high-maintenance-girl (woman))などいろいろ自己主張が激しかったり、世話をやいたり御機嫌を取るのに大変な手がかかる人を形容するのに使えます。


Ex. She is a high maintenance!



 私ってそんなに面倒な女じゃないわよ!あっ!今日、来た人は下のブログ投票していってね!



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
スポンサーサイト



テーマ: 英語 -  ジャンル: 学問・文化・芸術
by maggiesensei  at 17:06 |  Maggie's ABC Part 9 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

O : Once bitten twice shy

1ヶ月以上のご無沙汰です!!あっと言う間に12月半ばになってしまいました。皆さん、お元気でしたか?
マギー先生は最近、日本語のレッスンで忙しかったのですが、そろそろこちらにも帰って来なければとおっしゃっておりました。今日は代講!?でクッキー先生が登場です!


Page_15_20090919101027.jpg
O : Once bitten, twice shy. : 「1度痛い目に遭うと用心深くなる」

: ”Do you wanna go see Maggie today?"  「今日マギーに会いにいかない?」
Cookie : "Are you out of your mind?"  「頭、おっかしいんじゃない?」



今一度、ここで復習(review) タ~~~イム!
このブログでも何回も登場しているCookieにはMaggie先生との忘れられない出会いがありました。
(知らない人は、ここをクリック!
xenophobia
vice versa
衝撃ビデオ映像!

Cookieは今では、この映像を流しただけでいや~~な顔をして部屋を立ち去ります。よっぽど痛い思いをしたと思うのですが、こんな思いを一言で表せる表現が今日の

Once bitten, twice shy.です。

bitten (bite)は分かるのですが、なんで噛まれると「恥ずかしがる」の?と思う人もいるかもしれませんが、この場合のshyの意味は、careful!「用心する、臆病になる」です。日本語にも「あつものにこりて、なますを吹く」っていう諺がありますよね。

から:


"Do you wanna go see Maggie today?"

「マギーに今日会いに行く?」
Do you want to (wanna) + verb : はこの様に文字通り、「~したいですか?」って言う時に使いますが、
もう一つ、「~してくれる?」と依頼をする時にも使うことがあります。

ex. ”Do you wanna (or want to) clean the room?"
は「部屋を掃除したいですか?」と言うよりも「部屋を掃除してくれる?」という依頼になります。

"Are you out of your mind?
「頭、おっかしいんじゃない?」

to be out of one's mindは「頭がおかしい、気が狂う、正気じゃない」というイディオムです。「ありえない!」時に使います。

もっとDirectな言い方だと、「ばっかじゃない?」

"Are you crazy?"
"Are you insane?"

他,「冗談はよしてよ!」という言い方で言い返すこともできます。

"Are you kidding me?"
"You must be kidding!"
"You gotta be kidding (me)!"



 私、クッキーのことべろべろになめたけど、噛んだ覚えはありませんからね!もう1回、遊びに来ないからなあ..."可愛がって"あげるのに!




Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
テーマ: 英語 -  ジャンル: 学問・文化・芸術
by maggiesensei  at 12:16 |  Maggie's ABC Part 9 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

maggiesensei

Author:maggiesensei
フレンチブル、マギー先生が体を張って役立つ英単語+会話表現を御紹介します!英語はイメージと関連づけると頭に入りますよ~!マギー先生の楽しい写真と一緒にABCの順番で1単語+関連表現を覚えましょう。ランダムレッスンもちょこちょこあります。ワンコの面白い写真があったらコメントで連絡下さい。コミックレッスン作ります。
(当ブログはアクションの会員ブログのものを一部公開してアップしています。)

広告
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
FC2カウンター
Adv.
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最近のトラックバック