Wed
10/28
2009
J : jot down

J : jot down:書き留める、メモ書きする

"OK, what else do I need to buy today?" 「あと今日は何を買う必要があったかなあ...」








さあ、これからマギー先生はお買い物です!きちゃない字でお買い物メモを書いていますが先生、忘れ物はありませんか?










今日の言葉は、to jot down 「書き留める」、「ちょっとメモをする」という意味です。
メモを取る=take a memo
というパターンだけではなくメモ書きにもいろいろな表現があります。今日はそんなメモに関する英語を紹介します。
もともとmemoはmemorandumの省略形です。日常生活で使うメモだけではなく、会社や政治のトピックスにもよく出てくる「覚書」のことも指します。
さて「メモを取る」の他の表現ですが、


日本語では「ノートを取る」と「メモを取る」は違うので、noteってみると??と思うかもしれませんが、メモも"note(s)"と言い換えられます。
この先生のメモの様に走り書きすることを

と言います。

も似た様なスペルですが、「走り書き」という意味です。
メモ帳は


の他、

という言い方もあります。
「えっ!?スクラッチってあのクジのスクラッチ?削るわけでもないのに!?





























Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!



にほんブログ村

にほんブログ村
こっちもポチっと...please!








マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

スポンサーサイト