Sat
09/26
2009
ABC Lesson Part 9 スタートのお知らせ
皆様、お久しぶりです。
2ヶ月半のVacationを頂いていた先生から大切なお知らせがあります。どうかきちんと正座して襟を正してお聞き下さい。





:"Sorry! I've been very busy. But I am thrilled to start the new series!" 「(長い間お休みして)ごめんね。とっても忙しかったの。でも新しいシリーズはりきってスタートするからね!」










(゚ー゚;)んん.........................
なんと言うか、本当にthrilledしているのか先生の御様子からは伺えませんが、きっとやり始めたらエンジンかかると思いますので是非、皆さん、また10月からこのサイトに遊びに来て下さいね。









せっかくですから、ワンポイントレッスンです!
thrill という単語は日本語でもスリルを楽しむなどの片仮名で使っていますが、「わくわくする」「楽しみ」「嬉しい」「~に喜ぶ」と言う時に使えます。
to be thrilled to+ 動詞
to be thrilled with+ 名詞
ex. "We were all thrilled to hear about the engagement." 「私達は皆、あなたの婚約のニュースにわくわくしています。(とても喜んでいます。)」
ex. I am very thrilled with the result of today's game. 「今日の試合の結果を聞いてとても興奮した。」
日常会話で、
これからの楽しいイベントや計画などについて話していて
"I am thrilled!" って言えば、 「もう楽しみ~!」感がでますよね。
また公のスピーチの中でも
"I am very thrilled to be here with you today...." :「今日ここに皆様と御一緒できますこととても嬉しく思っております。」
”ワクワク”o(^^)o というと既にご存知の
be excited やexcitingがありますよね。

: I am very excited to start the new series!
いつもこのブログで書いていますが、知っている単語をついつい使いがちですが、たまにはバリエーションを変えていろいろな言い回しを使ってみて下さい。








ということでABC レッスンPart 9が10月からまた始まります。今回は諺やイディオム中心にしてみました。(まだまだ
先生はお忙しい様なのでのんびりペースでいくと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。)
マギー先生のもう一つのサイト Maggie Sensei ドットコムの方も宜しくお願いします。
こちらには現在、和英の「あいうえおレッスン」をアップしています。近い将来、こちらのサイトにABCレッスンのPart 1から昔のレッスンもアップしていくので気持ち新たに始めたいという方はそちらの方にも遊びに来て下さいね。(先生も今、四苦八苦して日本語を教えています。皆さんは必要ないかもしれませんが、一度冷やかしに来て下さい。逆バージョンで何か勉強になるかもしれません。)
Hope to see you all again from October!
















Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!



にほんブログ村

にほんブログ村
こっちもポチっと...please!
人気ブログランキング







マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

2ヶ月半のVacationを頂いていた先生から大切なお知らせがあります。どうかきちんと正座して襟を正してお聞き下さい。

















(゚ー゚;)んん.........................
なんと言うか、本当にthrilledしているのか先生の御様子からは伺えませんが、きっとやり始めたらエンジンかかると思いますので是非、皆さん、また10月からこのサイトに遊びに来て下さいね。









せっかくですから、ワンポイントレッスンです!
thrill という単語は日本語でもスリルを楽しむなどの片仮名で使っていますが、「わくわくする」「楽しみ」「嬉しい」「~に喜ぶ」と言う時に使えます。
to be thrilled to+ 動詞
to be thrilled with+ 名詞
ex. "We were all thrilled to hear about the engagement." 「私達は皆、あなたの婚約のニュースにわくわくしています。(とても喜んでいます。)」
ex. I am very thrilled with the result of today's game. 「今日の試合の結果を聞いてとても興奮した。」
日常会話で、
これからの楽しいイベントや計画などについて話していて
"I am thrilled!" って言えば、 「もう楽しみ~!」感がでますよね。
また公のスピーチの中でも
"I am very thrilled to be here with you today...." :「今日ここに皆様と御一緒できますこととても嬉しく思っております。」
”ワクワク”o(^^)o というと既にご存知の



いつもこのブログで書いていますが、知っている単語をついつい使いがちですが、たまにはバリエーションを変えていろいろな言い回しを使ってみて下さい。








ということでABC レッスンPart 9が10月からまた始まります。今回は諺やイディオム中心にしてみました。(まだまだ

マギー先生のもう一つのサイト Maggie Sensei ドットコムの方も宜しくお願いします。
こちらには現在、和英の「あいうえおレッスン」をアップしています。近い将来、こちらのサイトにABCレッスンのPart 1から昔のレッスンもアップしていくので気持ち新たに始めたいという方はそちらの方にも遊びに来て下さいね。(先生も今、四苦八苦して日本語を教えています。皆さんは必要ないかもしれませんが、一度冷やかしに来て下さい。逆バージョンで何か勉強になるかもしれません。)
Hope to see you all again from October!
















Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!



にほんブログ村

にほんブログ村
こっちもポチっと...please!








マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

スポンサーサイト