fc2ブログ

Maggie先生 気まぐれレッスン 

ABCレッスンPart 8は無事に終了致しました。今日からはマギー先生が気が向けば、気まぐれレッスンをアップして参ります。


さて、連日の猛暑が続いていますが,皆さん、暑さに負けていませんか?
夏の象徴と言ったらやっぱり!とも忘れてはなりません。


DSC04125.jpg

向日葵:Sunflowers
ね~何か元気が出るでしょう。

日頃から美しいものに目がないマギー先生もお花鑑賞に余念がありません。

HIMAWARI.jpg

: "I wonder if they are edible..":「これ食べられるのかしらん...」



あっそ!やっぱ、先生はよりの方でしたね。..



「これ食べられる(食用)?」って聞きたい時に英語でどう聞きますか?

"Can I eat this?"
と聞くと「これを食べてもいいですか?」と許可を得る方にも聞こえるので
こういう時は、
edible という単語を使ってみましょう!edibleeatableと同じ意味です。

逆に「食べられない」、「食用には適さない」と言いたい時はinedibleを使います。

"Are these mushrooms edible?" 「このキノコ食べられる?」
: "No! They're poisonous. Be careful!" 「ダメ!それ、毒キノコだよ。気をつけて!」



だから、だめですよ、先生、そんなの食べちゃ。
They are inedible!
えっ何?じゃあ種を乾かして食べるって?



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
スポンサーサイト



by maggiesensei  at 15:30 |  EXTRAS! |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

Y : "You can say that again!"

MAGGIE PART 8Final - 24
Y : "You can say that again!" 「その通り!」

 :"Walking on hot pavement will hurt your paws!" 「熱いアスファルトの上を歩くと足を痛めちゃうよ!」
 :"You can say that again!" 「本当にそうなのよね!」


あ~~毎日暑いですねえ。の夏のお散歩は足の裏が火傷しちゃうかもしれないので要注意です。
だからと言って、マギー先生、自転車に乗ってお散歩ですか?その上、紫外線対策のお洋服まで着ちゃって...そうそう、夏の紫外線はシミの元ですから、気をつけて下さいね




今日のフレーズは

"You can say that again!"

です。「あなたの言う通り!/まさにその通り/同感です!」という意味です。


以前、相槌のレッスンでもちらっと紹介したことがありますが、(ここをクリック!)相手の言っていることに強く同意する時に使えるフレーズは他にもいろいろあります。

: "I think this 's blog is very useful!" 「この先生のブログは本当に役に立つと思うわ!」

"You've said it!" (or "You said it!" )

他にも同意を表す相槌には

"Indeed!"
"Exactly !"
"Definitely!" / "Absolutely!" / "Precisely! "
"You've got that right! "
"That's right! "/ "You've got that right!"
"That's so true!"
"Totally!"
結構、今的な若者言葉ですね。)

などなどいろいろあります!



いやいや~~これでMaggie先生のABCレッスンPart 8は終了です。
チェック&応援クリックして下さった皆様、本当に有り難うございました。
この夏、ますますグータラしている先生にPart 9の出演交渉をしてみますが、それまでは今迄のPart 1~ Part 8まで今一度「復習」してみて下さい。特別レッスンはまたアップしていきますね。

それから、このABCレッスン、かなりの語彙数になってきました。前にもブログでご案内したことがありますが、このブログには検索機能があります。気になった言葉をタイプしてみて下さい。運が良ければ!?その言葉のレッスンに飛ぶことが出来ます。
それからまた別のブログになりますが、今、先生は日本語を教えるサイトも準備される気になっております。日本語をBuhi語でどの様に説明して行くのかは皆目検討がつきませんが、また出来上がったらこちらのブログでもご紹介しますね。




Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
by maggiesensei  at 23:08 |  Maggie's ABC Part. 8 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

W : "Wing it!"

MAGGIE PART 8Final - 23
W : "to wing it" 「即興でやる」
"Hey, are you ready for the gig?"
 「出番だけど準備いい?」
"I'll just wing it!"
  「即興でやるわ!」



飲食中にこのマギー先生のお顔を見て、吹いてしまった方がいたらごめんなさい!本犬、至って真面目です。多才(versatile =Click! )な方とは知っていましたが、ビジュアル系(御本犬談)のバンドリーダーでもあるみたいです。出番と言うのに準備はあんまり出来ていない様ですが、即興でやるだけの自信に満ち満ちております



"wing it"は、通常、歌や演奏、演技などを準備なくてもなんとかうまく即興でやろうとするという意味です。

: "Did you prepare for the interview?"
「インタヴューの準備はしたの?」
: "No worries! I'll just have to wing it!"
   「心配しないで!なんとか準備なしで(即興で)やるしかないから。」

: "I didn't study for the exam at all... What am I going to do?"
「試験勉強全然してないの。どうしよ~...」
: "Just wing it!"
「なんとかうまくやりなよ!」

<関 連 表 現>
このABCレッスンPart 8の”O " で紹介したoff the cuffの意味を覚えていますか?ここをクリック!
そうそう、即興、ぶっつけ本番、即席と言う意味でしたよね。こちらのレッスンに類義語がリストされていますのでもう一度復習してみて下さい。(と言って楽をする...

より:

gigという言葉を聞いたことがありますか?
ミュージシャンの仕事、(生)演奏、人前で演奏することをgigと言います。
 :"I have a gig tonight."
「私、今晩、ライブの仕事あるんだ。」



先生のバンドのライブが今晩、成功したかどうかは、また雑誌でチェックして頂きますね。バンドに入りたい方いたら、先生がオーディション致します!



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg


おっ!成功したみたいですね。でも先生、余計なことかもしれませんが、ズラがずれて来ましたよ....
ピクチャ 1

by maggiesensei  at 00:21 |  Maggie's ABC Part. 8 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

V : vice versa

MAGGIE PART 8Final - 22
V : visa versa お互い様!



: "Cookie, if you come to my school again, I will kick your little butt!"
    「クッキー、今度また私の学校に来たらただじゃおかないからね!」
Cookie : "Visa versa!"
     「お互い様だよ!」


さて、因縁のお二人の登場です。(知らない人は、Maggie vs Cookie 衝撃VideoVindictiveレッスンをクリック!)



今日の言葉は、vice versa
発音がちょっと難しいかな?(ヴァイサ ヴァーサ)(省略:v.v.)
元、ラテン語で「逆に」「反対に」「逆も然り」「逆もそうだ」という意味です。
"and vice versa" で「(前の文章の)逆も成り立つ」

この”お二人”の例を解説すると...

Cookieが先生の学校に行ったら痛い目に遭わされる


先生がCookieの家に来たら逆にボコボコにされる。

という対比が見られます。

"vice versa"は、 ラテン系!?ということで難しい単語に聞こえるかもしれませんが、実際、日常生活でも自然に出てきます。

: "Men don't understand how we women feel!"
「男には私達、女の気持ちはわからないのよ!」
: "And vice versa!"
  「(その逆もそうだよ!)=女だってね!(=女性も男性の気持ちがわからない)」

"to kick someone's little butt"

これはto kick someone's ass (失礼!)をちょっと可愛く言ったバージョン。誰かを「叩きのめす」「やっつける」という意味です。


(参考:kick assは何かが上手くいっている、活躍しているという時に使います。また「かっこいい」「やる~!」って時も使えます。
ex. His music is kick-ass! 「彼の音楽はカッコイ~!」)



ということで、このお二人の再会は昨日の七夕の様にまだまだ実現しそうにありません。


Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
by maggiesensei  at 10:03 |  Maggie's ABC Part. 8 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

週末Special Lesson "バーゲン!”

7月です!バーゲンの季節がやって参りました!
マギー先生も女性です。日頃のうっぷんを晴らすがごとく!?今日も買いまくって参りました。そこで今日は”バーゲン”の特別レッスンです!


shopaholic final

: "Oh my... Did you buy all this stuff just today? You shopaholic! "
「うそ!今日だけでこんなに買っちゃったの?あんたってほんとお買物中毒ね!」
: "I need to control my shopping sprees.."
 「なんとかこの買物熱をコントロールしなくっちゃ...」



ほんと、先生、一杯買っちゃいましたね。誰でもバーゲンでの買い物の時は異常にテンション上がるのですが、家に帰って「戦利品」を開いてみると、もう熱は妙に、冷めちゃってなんか冷静に自己反省が始まる様です。




さて、レッスンです!日本語では「バーゲンで買った」「バーゲンに行く」と言いますが、
この場合のバーゲンは英語ではsaleになります。

"Inukoshi" is having a sale right now. 越は今バーゲンをやっている。」

"I will go to a sale at Nekozakaya with my friend this afternoon."
「今日の午後、友達と坂屋のバーゲンに行くの。」

またon sale
「特価で」と言う意味になります。

My favorite brand is on sale right now. 「私の大好きなブランドが今、安売りされてるの。」

50%引きは
" is on sale at 50 % off!"


日本語では、「バーゲンセール」と言いますが、bargain saleとは言いません。)
英語のbargainは、「お買い得」、「掘り出し物」という意味です。


:”How much did you pay for the dress?" 「そのドレスいくらだったの?」
:"I only paid $40! It was a real bargain!" 「たった40ドルなの!すっごく安く買ったでしょ!」

から:

 ~holicのつく言葉は~症候群、中毒という意味でしたよね。workaholic レッスンはここ!

shopaholicは、買物中毒。
最近の人気映画のタイトルにもなっています。”Shopaholic”(邦題:「お買物中毒な私」)

先生が、shopping spreesをcontrolしなくてはと言っていますが、shopping spreesは「買物をしまくること」です。
spreeは 「(欲望などに)ふけること」(= self indulgence) という意味。
ex. spending spree : 浪費癖
ex. Maggie goes on shopping sprees. マギーはお買い物に夢中になる。



皆さんも何かもう欲しいものはゲットしましたか?
あとからこの先生の様に後悔で虚ろな目つきにならない様に、お買い物の前には
"Do I really need this?"って呪文の様に自分に聞いてみて下さいね!さて、私もこれからバーゲンに行こうかな...



Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg
by maggiesensei  at 13:04 |  EXTRAS! |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

U : up in the air

MAGGIE PART 8Final - 21
U : up in the air

: "So when are you going to quit your job?"
「ねえ、仕事いつやめんの?」
: "It's up in the air" ("I am getting cold feet.")
「まだ未決定なの。」(おじけずいちゃって..)


え~っ!?マギー先生、転職考えていたんですか?(動揺...)
でもこの不景気な世の中、やはり考え直した方がよさそうですよ。




で、今日のイディオムは、up in the air!
文字通り、「宙に浮いた」 「未決定、はっきりしていない」という意味です。(他にもとっても嬉しくて幸せな気分、有頂天になっている時にも使えます。)

They have been talking about that matter but the decision is still up in the air.  (その件について彼らはずっと話し合っているが、まだ決断はついていない状態だ。)
Whether we go to Mexico or not is still up in the air. (メキシコに行くかどうかはまだ決定していない。)

他に、未決定と言う意味の英語にはカタカナ英語でも聞かれる形容詞、

pending:ペンディング、未決定、未解決

がありますね。
Kuwait and Iraq discussed the pending issues. (クエートとイラクは未解決の問題について話し合った)

また「まだー決めていない」ということで
undecided :未決定の
も使います。

より:

to get cold feet : この場合、手足が冷えるということではなく(!?)、怖じ気づく、逃げ腰になるという意味のイディオムです。

: "I thought they were going to get married. " 「彼ら結婚すると思ってたわ。」
: "No, I heard that he got cold feet before their wedding.!" 「彼の方が結婚前に怖じ気づいたって聞いたよ。」


ということで、先生、"Think twice! " (よ~く考えてね!)このブログのお仕事も悪くないでしょ!
ね、皆クリックして応援してあげて下さい!




Please click here to vote! Thank you!!
いつも応援ありがとう!!クリック投票してね~!

にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ

にほんブログ村

こっちもポチっと...please! 人気ブログランキング


マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

Logo_20081104135203.jpg

by maggiesensei  at 00:37 |  Maggie's ABC Part. 8 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

maggiesensei

Author:maggiesensei
フレンチブル、マギー先生が体を張って役立つ英単語+会話表現を御紹介します!英語はイメージと関連づけると頭に入りますよ~!マギー先生の楽しい写真と一緒にABCの順番で1単語+関連表現を覚えましょう。ランダムレッスンもちょこちょこあります。ワンコの面白い写真があったらコメントで連絡下さい。コミックレッスン作ります。
(当ブログはアクションの会員ブログのものを一部公開してアップしています。)

広告
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
FC2カウンター
Adv.
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最近のトラックバック