Mon
02/23
2009
Y : "You can't judge a book by its cover!"
今日は、Maggie
先生の
レッスンPart 7最後の文字Yです。
常連さんも一見さんも遊びに来てくれて有り難う!!
今日、初めて来て下さった方へ
Welcome to Maggie Sensei's blog!
このブログはAction Language Academyの会員さん向けに作られていたブログの一部を一般公開しています。ABCの一文字一文字で始まる手応えのある単語や表現をマギー先生が気が向けば(!?)一日1回のペースでアップしています。
今日でシリーズ7回目終了です。
ここから続けるかどうかはマギー先生のみぞ知る!という感じですが先生は、最近は、春のセミナーの準備でお忙しい様なのでまた御機嫌を伺いながら交渉してみます。。。
Anyway...今迄応援有り難うございました!

Y :
: "Are you really a teacher?"
「本当にあなたは先生なのですか?」
:"You can't judge a book by its cover!"
「人を見かけで判断しちゃだめ!」










なるほど、こんな強面の先生がいたら、初めての生徒さんはちょっとひいてしまいますよね。今日のフレーズはこれ
"You can't judge a book by its cover."
直訳すると、「本の中身は表紙で判断してはいけない」
つまり「外見で人を判断してはいけない」という意味です。
: "Her boyfriend must be so rich! He always dresses nice and drives a nice car! I really envy her! "
「彼女のボーイフレンドって超お金持ちに違いないわ。いっつもいい服着てるし、いい車に乗ってるし..ああ~彼女がうらやましい!」
: "You can't judge a book by its cover. I heard he has so much debt to pay off. "
「見た目で判断しちゃだめ。すっごい借金抱えてるって聞いたよ。」
これ、逆もあり得ますよね。普段、質素な生活をしていると思っていた人が実は超リッチだったり。そんな時もこの表現は使えます。
否定命令文でも使います。
"Don't judge a book by its cover!" 「人を見た目で判断しちゃいけません。」
=Don't judge a person by his/her appearance.
似た様な表現で
Looks can be deceiving = 「人は見た目によらない」
ということは

It's what inside that counts! 「大切なのは中身!」
ってことですよね。














先生の”優秀さ”は外見では計り知れません。
なにせ、御自身から毎日「体を張って」いろいろな英語表現をお教え下さっているのですから...ですから、グータラしているお姿も実は、"lazy"という単語を教える為なのかもしれません。わがままな様子も"pampered" という単語を教えるためでしたよね。(またまたこっそりクリック)
皆さんも外見よりも中身で勝負の
先生をこれからも宜しくお願いします!
















Please click here to vote! Thank you!!

クリック投票してね~!
こっちもポチっと...please!
人気ブログランキング







マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ



常連さんも一見さんも遊びに来てくれて有り難う!!
今日、初めて来て下さった方へ
Welcome to Maggie Sensei's blog!
このブログはAction Language Academyの会員さん向けに作られていたブログの一部を一般公開しています。ABCの一文字一文字で始まる手応えのある単語や表現をマギー先生が気が向けば(!?)一日1回のペースでアップしています。
今日でシリーズ7回目終了です。
ここから続けるかどうかはマギー先生のみぞ知る!という感じですが先生は、最近は、春のセミナーの準備でお忙しい様なのでまた御機嫌を伺いながら交渉してみます。。。
Anyway...今迄応援有り難うございました!

Y :

「本当にあなたは先生なのですか?」

「人を見かけで判断しちゃだめ!」










なるほど、こんな強面の先生がいたら、初めての生徒さんはちょっとひいてしまいますよね。今日のフレーズはこれ
"You can't judge a book by its cover."
直訳すると、「本の中身は表紙で判断してはいけない」
つまり「外見で人を判断してはいけない」という意味です。

「彼女のボーイフレンドって超お金持ちに違いないわ。いっつもいい服着てるし、いい車に乗ってるし..ああ~彼女がうらやましい!」

「見た目で判断しちゃだめ。すっごい借金抱えてるって聞いたよ。」


"Don't judge a book by its cover!" 「人を見た目で判断しちゃいけません。」
=Don't judge a person by his/her appearance.

Looks can be deceiving = 「人は見た目によらない」
ということは

It's what inside that counts! 「大切なのは中身!」
ってことですよね。















なにせ、御自身から毎日「体を張って」いろいろな英語表現をお教え下さっているのですから...ですから、グータラしているお姿も実は、"lazy"という単語を教える為なのかもしれません。わがままな様子も"pampered" という単語を教えるためでしたよね。(またまたこっそりクリック)
皆さんも外見よりも中身で勝負の

















Please click here to vote! Thank you!!



こっちもポチっと...please!








マギー先生が”お勤めの”Action! ホームページ

スポンサーサイト